私が「はなことば」で働き始めたのは、鍼灸師を目指して専門学校に通っていた時でした。以前は介護の仕事をしていたのですが、介護の現場+医療の知見を持ってご高齢者を支えたいと考え、鍼灸師の道を志すようになったんです。
専門学校で勉強する合間で勤務していたので、当時は短時間勤務のパートタイマーでした。“ほんの少しだけ”働くつもりだったのに、気持ちが変わったのは私の中で介護のイメージが変わったから。はなことばでは、スタッフ全員が“Life Focus”の考えを大切にしており、お客様の希望をどうやったら叶えられるかを真剣に考えている姿に感銘を受けました。
お客様の希望を第一に考えているので、介護施設でありながらもホーム内はお酒やタバコがOK。ホーム内に居酒屋をつくって、お客様に楽しんでいただいたこともあります。お客様が行きたい場所があれば、誰が付き添うのか、どうやって実現するかをスタッフ全員で考え、安心して行動できるように万全の準備をした上で希望を叶えています。
私一人でできることには限界がありますが、ここには一緒に考え、試行錯誤してくれる仲間がいます。それが、本当に心強いんです。時には職種の枠を超えて専門的な意見を交わし、一致団結して“Life Focus”を実現していけるのが、はなことばの最大の魅力だと感じています。
一時期は介護業界を離れることを考えていましたが、やっぱりここで働きたいと感じ、資格を取得後、正社員登用にチャレンジ。マネジメントの道に進みたいという私の背中を押していただき、副ホーム長、既存施設のホーム長を経て、新規施設のホーム長という立場になりました。
パート勤務の介護スタッフから始まり、ホーム長就任まではわずか2年半。半期に1回の人事評価はもちろんのこと、それ以外の日常の頑張りやスタッフの想いを本当によく見てくれているので、「やりたい」と思ったことは実現できる職場だと思います。
私たちの誇りでもある“Life Focus”を「はなことばプラス田園調布」でも実践し、お客様にとっても、スタッフにとっても、希望を叶えられる場所をつくっていきたいと思っています。あなたも、自分がなりたい姿や挑戦したい仕事を、ここで実現していきませんか?
導入研修 |
企業理念やはなことばの介護観・看護観、接遇マナーや大切にしていることなど、サービスの基本をお伝えするオリエンテーションです。 |
---|---|
入社時研修 (ライフサポーターⅠ研修) |
ビジネスマナーやコンプライアンス、ケアの流れなど、就業にあたっての基礎知識やスキルを習得していきます。 |
階層別研修 |
チーフ研修、管理者リーダー研修、幹部育成研修、ホーム長研修など、階層ごとに求められる知識やスキルを身に付けるための研修を行っています。 |
オーダー研修 |
ホーム別に行っている研修です。接遇、アンガーマネジメント、コーティング、栄養管理、身体拘束、看取りなど、各ホームごとの課題に合わせたテーマで、定期的に実践的な研修を実施しています。 |
職種別研修 |
各職種ごとに高い知識・スキルを習得して専門分野のプロとして力を発揮できるよう、職種別研修を実施しています。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
〇東急電鉄 池上線「雪が谷大塚駅」より徒歩10分
〇東急電鉄 東横線。・目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」より徒歩10分
〇自転車・バイク通勤可
会社名 | プラウドライフ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2番地4 川崎砂子ビルディング8階 |
設立 | 2006年7月3日 |
資本金 | 300万円 |
代表者 | 代表取締役社長 薗田 宏 |
株主構成 | ソニー・ライフケア株式会社 100% |
業務内容 | 有料老人ホーム「はなことば」等の管理・運営・企画 【「はなことば」「はなことばプラス」を34ホーム運営】 神奈川エリア(21カ所) 東京エリア(4カ所) 群馬エリア(2カ所) 新潟エリア(5カ所) 東北エリア(2カ所) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |